福成寺(東広島市)

【談話室ゆづきから転載】
#3059 通直と毛利輝元、会談の寺・福成寺  marugen
福成寺(真言宗)  東広島市西条町下三永字西谷
通直(牛福)と毛利輝元が1584年6月、500メートル山上の福成寺にて会談。長宗我部の猛攻に対して、救援を求める。
この時の文書が、県重文として、福成寺に現存とのこと。
この翌年、湯月開城。

                                                                                                • -

福成寺
西条盆地を西に臨む標高500mの山上にある。奈良時代聖武天皇の治世の開基と伝えられる真言宗の寺。後醍醐天皇後村上天皇の綸旨、毛利輝元らの書状をはじめ、寛正2(1416)年の作とされる銅鐘、僧が法令の際用いる道具類を入れておく箱である金銅輪宝羯磨文置説相箱など6つの県重要文化財を所蔵。巨樹が多いことでも知られる。