2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

腰越状の「百姓」とは

【談話室ゆづきから転載】 - #3116 腰越状の「百姓」とは 今城有名な腰越状に「「被服仕土民百姓等。」と言う文句があるのだそうですが、ここに書かれている「百姓」とはどういう人を指すのでしょうか。 百姓がひゃくしょう、即ち農民の意味になったのは江戸…

景観法成立、施行

【談話室ゆづきから転載】 - #3098 景観法成立、施行について なかなかあけましておめでとうございます。昨年は皆様のご協力により当家系図探索が大きな成果を上げました。ありがとうございました。今年もよろしくお願い致します。 ところで、文化財フォーラ…

建長寺の河野氏の墓所について

【談話室ゆづきから転載】 - #3079 幕府奥医師の河野氏は伊予河野氏か 下総介 ご無沙汰しています。下総介でございます。鎌倉建長寺を調査していましたら、江戸時代の幕府奥医師の河野氏の墓石が歴代ございました。寛政重修諸家譜は確認していませんが、伊予…

千里城

千里城があった城山は凄い地勢。標高593m。東側・北側・西側は深い谷に落ち、南側からしか登れない。源平争乱時には福良新三郎通豊の居城で、河野氏討伐に遠征して来た田内(でんない)左衛門尉則良をここで迎え撃ち、南北朝期には楠正成を自害に追い込…

河野氏の後裔で大名になったのは?

【談話室ゆづきから転載】 - #3081 河野氏の後裔で大名になったのは? 下総介 ご無沙汰しています。今年2月には来島水軍の地、大分県玖珠町森にいってきました。来島改め久留島を姓としていました。そして山口県の長府もいきましたら、藩祖・毛利秀元(一時…