2005-01-01から1年間の記事一覧

脇屋義助(3)

【談話室ゆづきから転載】 - #3024 Re:3007 こちらこそ御礼を 今城 2004/12/09 先日の脇屋義助の脱出ルートの件は、私にとって思わぬ収穫でした。情報をお寄せ下さった美濃林さんに厚く御礼申し上げます。 収穫と言いますのは、私の中で孤立した点情報の幾つ…

脇屋義助(2)

【談話室ゆづきから転載】 - #3007 御礼 美濃林 2004/12/07 四国の皆様方には、小生の推測に対し、いろいろとご考察に預かり厚く御礼申しあげます。土岐頼康(三代守護)の父土岐頼清も伊予におり足利尊氏の召しにより京へ向かう徒次に病死。土岐頼康また土岐…

脇屋義助(1)

【談話室ゆづきから転載】 - #2981 無文元選禅師など 美濃林 2004/12/05 もともと美濃は南朝方です。(土岐氏は北朝)。方広寺寺史。「椿洞了義寺」の由緒書きによれば「應安四年、後醍醐天皇第五王子無文禅師開山、伊予守河野通村一寺建立、瑞椿山了義寺と…

土岐氏関連(1)

【談話室ゆづきから転載】 - #1880 天正6年土岐頼政 2004/04/09土岐頼政天正6年9月22日討死浮穴郡徳川城主、縫針(えばり)に小祠あり里人祀る。政経文禄3年3月6日討死(朝鮮の役か)推察するに政経の所領が紺原にあったのであろう。伝承によると土…

讃岐国三木郡の地頭・河野通近とは?

【談話室ゆづきから転載】 - #5087 讃岐国三木郡の地頭・河野通近とは? maru阿弥 10/02 10:29 河野通堯の親族と思われる河野通近が足利義満の声がかりにて、讃岐国三木郡の地頭に補されたという、記録が http://www.harimaya.com/o_kamon1/buke_keizu/html/a…

河野氏の肖像画

【談話室ゆづきから転載】 - #3470 河野氏の肖像画 今城 06/28 19:13湯築城資料館に河野氏の肖像画模本の写真が2枚展示されています。資料館オープン の時、初出ではないかと騒がれました。各地に収蔵されているこれらの資料・史料を、 我々一般人が見るこ…

来島城を地中レーダーで探索

【談話室ゆづきから転載】 - 2005 年06月06日(月)の愛媛新聞に「来島城地中に柱穴 愛媛大研究室、レーダー探索で確認」との報道。 参考サイト ・【豊後考古通信】愛媛県来島城跡の地中で柱穴を確認 (通信84:6/12掲載) ・【46チャンネル】−−>「城ニュース…

彦根市10年計画で石田三成の佐和山城を本格調査

【談話室ゆづきから転載】 - 滋賀県彦根市は、関ケ原の合戦で落城した石田三成の居城・佐和山城跡(同市古沢町など)の本格的な測量調査に、初めて取り組んでいる。約10年をかけ、衛星利用測位システム(GPS)も使って、正確な遺構位置や規模を記した測…

キトラ古墳で新たな発見

【談話室ゆづきから転載】 - 明日香村阿部山のキトラ古墳(7世紀末―8世紀初め)の極彩色壁画のはぎ取り作業を進めている文化庁は14日、石室南壁に描かれた「朱雀」の下の余白部分で、獣頭人身の12支像の「午(うま)」の一部とみられる絵が見つかったと発表…

ゆづき特別号2「えひめ文化財散歩(2)」テーマ別リンク集

伊豫岡八幡神社の日露戦争絵馬関連のサイトとブログ 伊豫岡八幡神社関連 伊豫岡八幡神社 伊豫岡八幡神社 日露戦争絵馬関連 ようこそ!伊予市公式ホームページへ 露人墓地と日露戦争絵馬 伊予の隅々:伊予市 屋島合戦の陰に隠れた戦い 義経の勝利を演出した河…

ゆづき特別号2 「えひめ文化財散歩(2)」

【目 次】 大洲城〔上〕(村上恒夫) 伊豫岡八幡神社の日露戦争絵馬 日露戦争絵馬に見る「戦争と平和」 (取材協力 伊豫岡八幡神社・編集部 渡部一義) 屋島合戦の陰に隠れた戦い 義経の勝利を演出した河野通信 (土居敬之介) 愛媛の古代朝鮮式山城「永納山…

難波江氏の祖について(3)

【談話室ゆづきから転載】 - (続き) #3408 難波、系図の並びが、地名に残っている marugen系図の並びが、地名に残っているなにやら、おもしろいお話されてますねー。 河野・正岡・難波・浅海て、私のよく遊びに行く所ですよ。風光明媚な、素朴な伝統行事の…

難波江氏の祖について(2)

【談話室ゆづきから転載】 - (続き)#3404 難波江氏は玉井氏からと記すサイト 今城mikanさん メールでお知らせしたサイトの一つ、『戸田家の家系図』の真中少し下の、「玉井氏(伊予守護家河野氏一族)」の中に、「33 成澄 成俊ともいう。新居太夫。弟から…

難波江氏の祖について(1)

【談話室ゆづきから転載】 - #3396 西條の難波江氏をご存知ですか? mikanみなさんはじめまして。 とても興味深くこちらのサイトを拝見しております。 私の母方の先祖は、西條の難波江(なばえ)氏といいます。 河野氏とも関わりが深く、古くから続いている…

得能氏のご子孫との交信

【談話室ゆづきから転載】 - #3375 得能氏と道後散策のお勧めについて教えて下さい。 得能通仁はじめまして。 「得能」の姓を持ちながら先祖のことはあまり知りません。愛媛から大阪に出て来て3代ぐらいで、実家には虫に喰われた家系図と蒲生氏郷の書状が伝…

永納山城跡国史跡に

【談話室ゆづきから転載】 - #3336 永納山城跡国史跡に 今城(05/23 14:02) 国の文化審議会が20日に、古代朝鮮式山城「永納山城跡」を国史跡に指定するよう答申しました。今秋の官報告示で正式に指定される見込みです。 『ゆづき』(特別号2)の「永納山」…

平成おこぜ組との交流(2)

21日(月)午前中、2版に分かれて湯築城跡見学。昼食後、城郭フォーラム。その後自由行動で道後祭り見物や散策。夕刻バスで高知へ。 真剣に耳を傾ける(城郭フォーラム) 熱く語る(城郭フォーラム) 伊佐爾波神社の下で(散策) 【関連記事:「ゆうあい…

平成おこぜ組との交流(1)

平成おこぜ組のメンバー19人来訪。3月20日(日)夜、湯築城跡を守る運動について川岡顧問(前代表委員)のお話と質疑、その後懇親会。 川岡顧問の話を聞く(その1) 同 上 (その2) 語り合う双方のメンバー リアルタイムで自サイトへ? 得意の芸を披…

ガイドの質の維持向上

【談話室ゆづきから転載】 - #3149 観光ガイドのあり方に関する市長宛メール 今城 昨年末、愛媛新聞「門」欄に松山城観光ガイドの不届きな言動に関する投書が掲載されました。今回、それに関連する市長宛のメールと市長からの回答が公開されました。 (http:…

腰越状の「百姓」とは

【談話室ゆづきから転載】 - #3116 腰越状の「百姓」とは 今城有名な腰越状に「「被服仕土民百姓等。」と言う文句があるのだそうですが、ここに書かれている「百姓」とはどういう人を指すのでしょうか。 百姓がひゃくしょう、即ち農民の意味になったのは江戸…

景観法成立、施行

【談話室ゆづきから転載】 - #3098 景観法成立、施行について なかなかあけましておめでとうございます。昨年は皆様のご協力により当家系図探索が大きな成果を上げました。ありがとうございました。今年もよろしくお願い致します。 ところで、文化財フォーラ…

建長寺の河野氏の墓所について

【談話室ゆづきから転載】 - #3079 幕府奥医師の河野氏は伊予河野氏か 下総介 ご無沙汰しています。下総介でございます。鎌倉建長寺を調査していましたら、江戸時代の幕府奥医師の河野氏の墓石が歴代ございました。寛政重修諸家譜は確認していませんが、伊予…

千里城

千里城があった城山は凄い地勢。標高593m。東側・北側・西側は深い谷に落ち、南側からしか登れない。源平争乱時には福良新三郎通豊の居城で、河野氏討伐に遠征して来た田内(でんない)左衛門尉則良をここで迎え撃ち、南北朝期には楠正成を自害に追い込…

河野氏の後裔で大名になったのは?

【談話室ゆづきから転載】 - #3081 河野氏の後裔で大名になったのは? 下総介 ご無沙汰しています。今年2月には来島水軍の地、大分県玖珠町森にいってきました。来島改め久留島を姓としていました。そして山口県の長府もいきましたら、藩祖・毛利秀元(一時…